このブロックは画面サイズに応じてボタンの位置、大きさが変化する特殊なブロックです。PCサイズでは上部固定、タブレット、スマートフォンではナビゲーション部分が上部固定され、ボタン部分が画面最下部に固定されます。編集画面は実際の表示と異なります。プレビュー画面もしくは実際の公開ページでご確認ください。編集についてはヘルプ記事の「フローティングメニューブロックの編集」もご覧ください。
9:00-17:00(LINE24時間可)
新住所に変わっておりますのでご注意ください!

岐阜県羽島市福寿町本郷2丁目146番地
TEL058-392-5522
FAX058-392-5520

車庫証明申請代行 報酬額表
車庫証明→岐阜登録→出張封印の全てに対応可能。
県外行政書士事務所(丁種会員)への郵送対応可能

お知らせ

一部地域の報酬額料金設定変更について(令和7年1月1日)

一部の地域の料金設定を見直し変更させていただきます。(令和7年1月1日より実施)

【料金変更地区】
岐阜中、岐阜北、岐阜南、岐阜羽島、大垣
5,500円
 → 6,600円
   

各務原、北方、海津
7,700円
 → 8,800円

垂井、養老、揖斐、山県、関
9,900円  据え置き

加茂、可児、多治見
9,900円
 → 11,000円

恵那、中津川、郡上、下呂、飛騨高山
13,200円
  16,500円
お知らせ

一部地域の報酬額料金設定変更について(令和3年12月23日)

一部の地域の料金設定を見直し変更させていただきます。(令和4年1月1日より実施)

【料金変更地区】北方 5,000円 → 7,000円   関・山県・揖斐・養老・垂井 7,000円 → 9,000円
お知らせ

組織変更(法人化)のお知らせ

組織変更(法人化)しました。

きらぼし行政書士法人
岐阜県羽島市福寿町本郷2丁目146
TEL058-392-5522 FAX058-392-5520

尚、代表電話やメールおよびヤマト営業所は変わりませんので宜しくお願いいたします。

お知らせ

新規依頼分受付のお知らせ

弊社では、ご依頼いただいた1件1件の業務を丁寧迅速に行うため、1日の受任件数に上限を設けております。

お客様には大変ご不便をお掛けしますが、受付をストップする日もありますので、ご理解よろしくお願い申し上げます。

しばらくの間は常連様以外の電話対応も停止します。

ご依頼やお問い合わせは全てラインやメールでご協力お願いいたします。

お知らせ

夏期期間休業日のお知らせ

誠に勝手ながら下記のとおり、夏期お盆期間中を休業とさせて頂きます。

期間中、お客様には大変ご不便をお掛けいたしますが、どうかご了承くださいますようお願い申し上げます。

来年も、本年同様お客様にご満足いただけるサービスの提供を目指し、より一層精進して参ります。今後とも変わらぬご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。

 

休業期間 :8月11日(金)~8月16日(水)

※8月17日(木)より通常通りに営業を再開いたします。



現在のところ、業務件数が大変多く、しばらくの間は新規ご依頼の受付を停止させていただきます。

弊所では、ご依頼いただいた1件1件の業務を丁寧迅速に行うため、1日の受任件数に上限を設けております。

お客様には大変ご不便をお掛けしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

しばらくの間は常連様以外の電話対応も停止します。(留守番電話にメッセージがない方の返信も致しません)

ご依頼やお問い合わせは全てラインやメールでご協力お願いいたします。

管轄警察署名 料金

岐阜羽島警察署
(羽島市)
 
6,600円
税込
岐阜中警察署
(岐阜市)
6,600円
税込
岐阜南警察署
(岐阜市南部)
6,600円
税込
岐阜北警察署
(岐阜市北部)
6,600円
税込
大垣警察署
(大垣市)
※上石津町は養老署
6,600円
税込
北方警察署
(瑞穂市、本巣市)
8,800円
税込
各務原警察署
(各務原市)
8,800円
税込
海津警察署
(海津市)
8,800円
税込
揖斐警察署
(揖斐郡)
9,900円
税込
養老・垂井警察署
(養老郡、不破郡、大垣市上石津町)
9,900円
税込
関・山県警察署
(関、山県市)
9,900円
税込
加茂・可児・多治見警察署
(加茂・可児・多治見)
11,000円
税込
県外・県内遠方地域
(恵那・中津川・郡上・下呂・飛騨高山)
16,500円
税込
現地調査
※保管場所を現地調査

5,500円より
(遠方の場合は不可)
申請書類代書
2,200円
使用承諾書取得
※管理会社により追加費用が発生する場合あります
5,500円より
近隣のみ対応
(お断りする場合もあり)
岐阜中警察署
(岐阜市)
5,500円
消費税込・証紙代別

岐阜の車庫証明は申請より中3日で交付

車庫証明→岐阜登録→出張封印(丁種封印・再々委託)と全てサポート可能
自動車登録の専用サイトもあり↓

【お急ぎで即日対応の場合】
ヤマト宅急便
営業所止めで郵送して下さい ⇩
※翌日の午前中指定でお願いします。

送り状記入例

きらぼし行政書士法人 社員行政書士 川瀬 憲俊

当ウェブサイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
現在6名のスタッフで年間約6000件の車庫証明・登録の対応実績(令和6年12月現在)
自動車登録業務に特化した行政書士法人。
全国の県外登録対応も得意としております。

【保有資格等】
行政書士・宅地建物取引士
自動車整備士三級(自動車業界に5年勤務)
介護福祉士(医療福祉業界に5年勤務)

ここが違う!

きらぼし行政書士法人の特徴

スピード申請

ご希望の納期に合わせて、丁寧迅速に最短で申請対応

豊富な経験と知識

自動車業務に精通した行政書士が対応

安心でリーズナブルな料金

地域最安水準

安心でリーズナブルな料金

料金後払い対応等お振込日など会社の規定にも合わせ個別対応いたします。

必要書類


車庫証明の申請に必要な書類等

  • 自動車保管場所証明申請書
    ※申請の年月日は記入しないでください。
    ※申請者の読み仮名を確認する警察署も多いため必ず記入お願いします。
    ※岐阜県様式は4枚綴りで、軽自動車は3枚綴りです
    ※記載内容等が合致していましたら、基本的には他県様式でも構いません。
    ※基本的には「同上」とは記入しないでください。
  • 保管場所使用権原疎明書類(自認書)
    ※土地(保管場所)の所有者が本人のみの場合。
  • 保管場所使用承諾証明書
    ※土地所有者が共有の場合、承諾証明書の余白に全員の住所氏名及び連絡先を記入。
  • 保管場所の所在図・配置図
    ※前面道路幅、車両の出入口の幅、車庫のシャッターの有無なども合わせて記載お願いします。
    ※代替車両がある場合、登録番号、車体番号、車種、色等の記載箇所がありますのでお知らせください。
  • 車検証や住民票等(他、印鑑証明書や運転免許証)の写し
    ※車両情報及び正確な住所や部屋番号等の確認の為にも、写しで構いませんので一緒に送って下さい。
  • その他の添付書類
    ※公共料金の領収書や事業所の営業証明書等が必要な場合があります。
  • 行政書士用委任状(行政書士が代理人申請する場合)
    行政書士用使用権原疎明書類(自認書兼使用承諾証明書)
    ※こちらの日本行政書士会連合会推奨書式の行政書士用委任状と使用権原疎明書類を使用していただくと以下のようなメリットあり。

    ・行政書士用の書式を使用して申請した場合、使用権原疎明書類も軽微な訂正であれば行政書士の職印で訂正が可能となります。
    ・申請書には申請者の認印や法人印は必要ありません。

    ※下記よりPDFファイルがダウンロード出来ます。
  • 保管場所使用権原疎明書類(自認書)
    ※土地(保管場所)の所有者が本人のみの場合。

委任状

(行政書士代理申請用)
※使用をおすすめします。

ダウンロード

使用権原疎明書面
(自認書
兼 使用承諾証明書)

ダウンロード

記載例

(委任状/使用権原疎明書面/所在図配置図)

ダウンロード

車庫証明・普通自動車

(岐阜県様式)

ダウンロード

車庫証明・軽自動車

(岐阜県様式)

ダウンロード

依頼方法

STEP

1

まずはLINEやメール等で連絡下さい

※電話対応は基本的に9時から17時とさせていただきますが、繋がりにくい状況が多いため、急ぎ等の場合はLINEから連絡していただけましたらスムーズに返信が出来ます。留守番電話にメッセージを入れていただいた場合も、営業時間内の場合は折り返し連絡いたします。

STEP

ご確認後に書類を準備作成して下さい

※必要書類やは上記の通りですが、レアケース等の場合は別途添付書類が増える場合がありますので事前にご相談下さい。

STEP

当事務所に書類一式を郵送して下さい

※業務完了後の書類一式の郵送方法はお客様のご希望に添いますが、ご希望がない場合はヤマト宅急便かレターパックで対応させてください。
※急ぎ案件などで当事務所へ郵送していただく場合、当事務所指定のヤマト運輸のセンター止めにしていただく場合があります。

【書類送付先】レターパック等 →ヤマト以外は基本的に到着日の翌日対応
〒501-6254 岐阜県羽島市福寿町本郷2丁目146
きらぼし行政書士法人(川瀬)宛

【お急ぎ場合の書類送付先】ヤマト運輸センター止め
ヤマト運輸 羽島平方センター止め
センターコード 058-070
きらぼし行政書士法人(川瀬)宛  058-392-5522

ヤマト運輸 送り状記入例


STEP

書類確認後に申請いたします

※基本的には書類午前着で不備がない場合は即日対応いたします。
※午後着の場合は基本的には翌日の申請となりますが、当日のスケジュール的に問題なければ出来る限り即日に対応いたします。

STEP

1

まずはお電話等で連絡下さい

※電話対応は基本的に9時から19時とさせていただきますが、受付時間以外でも急ぎ等の場合はLINEから連絡していただけましたらスムーズに返信が出来ます。留守番電話にメッセージを入れていただいた場合も、夜間遅くない時間でしたら折り返し連絡いたします。

よくある質問

Q
最短の日程で警察署に提出代行してくれますか?
A
当事務所は自動車関係業務を専門としておりますので、ご希望の納期に合わせ、丁寧かつ迅速に最短でのスピード申請対応を心がけております。

例1)月曜日の午前に書類到着 → 不備がなければ、即日申請(月曜日中の申請)
例2)月曜日の午後に書類到着 → 不備がなければ、翌日の午前中に申請(火曜日午前)
例3)金曜日の午後に書類到着 → 不備がなければ、月曜日の午前中に申請

※例2や3の様な午後到着の場合にも、スケジュール的に可能な場合は午後到着でも即日申請対応いたします。
Q
交付されるまで何日ぐらいかかりますか?
A
岐阜県内の警察署は、普通自動車で中3日で交付です。

軽自動車は当日の夕方に交付される警察署もあれば、中1日で交付される警察署がほとんどで、翌日夕方までに交付される警察署が多いです。
Q
行政書士報酬額以外にかかる費用はありますか?
A
岐阜県は、普通自動車で県証紙代として2700円が別途必要となり、軽自動車の場合は県証紙代500円が別途別途必要となります。
Q
岐阜県で軽自動車の車庫証明が必要な地域は?
A
岐阜市・大垣市・各務原市・多治見市で必要となります。
※上記必要地域の中でも、岐阜市(羽島郡柳津町)・大垣市(養老郡上石津町、安八郡墨俣町)・各務原市(羽島郡川島町)・多治見市(土岐群笠原町)は不要となります。

軽自動車登録の専用サイトもあります↓
きらぼし行政書士事務所 軽自動車登録専用サイト
Q
交付されるまで何日ぐらいかかりますか?
A
岐阜県内の警察署は、普通自動車で中3日で交付されるところがほとんどです。

軽自動車は当日の夕方に交付される警察署もあれば、中1日や翌日の15時や16時に交付される警察署もあったりと様々ですが、翌日夕方までに交付される警察署が多いです。
事務所概要
事務所名
きらぼし行政書士法人
代表 川瀬 憲俊(かわせ のりとし)
所在地 岐阜県羽島市福寿町本郷2丁目146
連絡先 TEL 052-392-5522
FAX 052-392-5520
e-mail  n.kawase☆office-kiraboshi.com
※迷惑メール防止の為、@を☆に変更してあります。
取引銀行 大垣共立銀行
支払方法 銀行振込み・現金
営業時間
営業日 月~金曜日 9時から17時
定休日 土日祝
※土日祝の書類等の受け取りLINEでの対応は可能です。
所在地 岐阜県羽島市小熊町3-477-2
コーポレジェンド108号
お申込みはこちらから
お気軽にお問い合わせください
受付時間 9:00〜17:00

※事務所電話に繋がりにくい状況が多いです。

※受付時間以外のご連絡はLINEをお使いいただければ、大変スムーズに返信出来ます。
LINEでのお問い合わせ